カービューティープロ115 航海日誌ブログへお越しいただきましてありがとうございます。
キャンペーンページを更新いたしました。
お問い合わせメールにつきまして、以下メールアドレスへお送り頂けますと画像含め確認が早く済みます。
またホームページのお問い合わせフォームからご連絡頂く際、お返事もgmailのアドレス(吉野敦史)からお返事を致します。
ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。
==================
キャンペーンページリニューアル
⚫︎レギュラーキャンペーン(新車・経年車含む)
これまで通り現在進行しているセットメニューの内容です
⚫︎SPG2.1コートキャンペーン(新車・経年車含む)
SPGコートよりも更に防汚性を強化させた仕上げです。
フェイスブックページやInstagramでも動画を投稿しておりますのでご覧ください。
⚫︎ARMORTEKキャンペーン
ガラスの交換費用は高額!そのリスクを最大限に減らしつつ、高透明で見やすいプロテクションフィルムです。
期間限定の特別プライスにてご提案いたします。
===================
前回投稿、あまりに誤解を招くような放送がテレビでなされた為、少しでも当店のブログを見ていただいた方に事実を理解していただこうと思い、長文で愚痴っぽい内容になってしまったと思います。
単価を設定するのは店舗側、それを選ぶのはお客様です。
ご自身のお車に投資する額が正しいかどうか慎重にご判断ください。
さて、バイクラッピングです。
ハーレーダビットソン ROAD GLIDE。
近所にもハーレーディーラーがあるんですけどねw、この車両を迎え入れるために、現車確認として納車前に相模原のディーラーまで行き確認してきました。
ホームページなどで画像確認と現車の違い、あまりにもありすぎるので現車確認が一番。
そして今回は画像点数が多いため、言葉少なく画像添付で投稿します。
細々リクエストをいただき、部分的にブラッシュドブラックを採用しております。
一度装着して風合いを確認した後、パーツを外して保管。
テール周りのバラシ、このためにインチの工具も準備。
ただパニアステーを取り外そうとしたら、ロックナットを使用していたのでこれは断念しました。
続いてオイルクーラーカバー
ナンバー灯カバー
フロントディフレクター、左右でサテンブラック
リアセクションに移り、テールユニット、パーツで貼り分けます。
なるべく貼り分の目立たぬよう貼ってみました。
リアフェンダー
リアセクション、細々していてここだけで丸一日かかりました。
全て取り外して施工ではなく、装着のままですが、フル装備した状態で塗装が露出しないような工夫だけして貼る。
いずれ剥がすことを踏まえた施工をいたしました。
続く