カービューティープロ115 航海日誌ブログへお越しいただきましてありがとうございます。
キャンペーンページを更新いたしました。
お問い合わせメールにつきまして、以下メールアドレスへお送り頂けますと画像含め確認が早く済みます。
またホームページのお問い合わせフォームからご連絡頂く際、お返事もgmailのアドレス(吉野敦史)からお返事を致します。
ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。
==================
キャンペーンページリニューアル
⚫︎レギュラーキャンペーン(新車・経年車含む)
1月末で終了いたしました。
新たなメニューは検討中です。
⚫︎セラミックコーティングEXE-zero7キャンペーン(新車・経年車含む)
今年リリースしましたカービューティープロオリジナルのセラミックコーティング剤
⚫︎ARMORTEKキャンペーン 2025年3月末ご予約分まで
ガラスの交換費用は高額!そのリスクを最大限に減らしつつ、高透明で見やすいプロテクションフィルムです。
期間限定の特別プライスにてご提案いたします。
===================
セラミックコーティングEXE zero7を採用して早速初の施工車両としてご依頼を頂きました。
ランドローバーイヴォーグ、初度登録から2年経過の経年車ですが、状態は極めて良かったです。
認定中古車としてこのコンディションであれば問題ないでしょうが、この車両にディーラーがコーティングをするにあたり30万とか
何をどんなコーティングをするとその金額になるのか不思議でたまりませんが、ディーラーのコーティングプライスが利益重視のプライスに化けてしまっています。
7816
当店のスタイルはこれまで通り。この物価高騰の最中ですがなんとか据え置きで頑張っております。
ただし、これ以上高騰していくと少々上げる必要が出てくるかもしれませんが、そこはご理解下さいますようお願いいたします。

こちらのイヴォーグ、当店初のセラミックコーティングとしてご依頼を頂きました。
外装チェック。
お預かりの時に一通り見ましたが、まだクリーニング前の状態で見落としがありました。




飛び石による塗膜欠損、ドアのエッジが当たったことによる欠損、これらは研磨で整えるレベルを超えております。
イギリス車全般といっても良いかもしれませんが、ランドローバー(ジャガーも含む)の塗装は極めて柔らかい。
塗膜の研磨適性を判断するために、あえて研磨力弱いところから挑みます。
ちょっとコーティング膜が邪魔で研磨が進まなかったのでロングウールを使用して研磨力を高めましたが、粉砕したコンパウンドのカスが塗膜に癒着したためロングウールの使用中止。ソフトウレタンでじっくり仕上げましたが、まさかそれで完全に仕上がるとは・・・・。
研磨力弱い方法でも仕上がる程塗装が柔らかいと言うことです。
無理やり重研磨して無駄に塗膜を薄くしたとしても仕上がりは悪かったでしょう。


現在当店ではEXE zero7のセラミックコーティングプライスを SPGコート2.1の価格にて特別提供しております。
SPG2.1コートの料金は SPGコート+¥33000(税込)です。
セラミックコートの特徴は1層あたりの被膜の厚さと防汚性。
その特性を最大限活かすのが2層コーティングになりますので、1層など躊躇せずにしっかり最大限の効果を発揮できる施工を提供します。
そしてセラミック2層の艶感、これまでになく尋常ではない艶感を演出いたします。
SPG2.1コートよりも遥かにすごいといっても良いでしょうね!


新車・経年車、いずれもブラック系の車両、ここまでのコンディションが基本となりますのでディーラーとは比べ物にならない仕上がりです。
ご自身のお車をリフレッシュしたいとお考えの方、是非とも当店へご相談ください。




コーティングを施せば、洗車をしなくて済むと言う考えは排除してください。
お車の所有者はあなたであり、それを管理するのもあなたです。
コーティングは業者が行うにしても、それを他力本願で安易に考えていたら1年で悪化します。
コーティングは悪くありません。お手入れに関する向き合い方が浅いが故の結果になりますのでご自身の問題です。
当店での施工では、その辺もしっかりお話しした上で施工、そして今後のメンテナンスについて説明しております。
お車に投じられた費用を無題にしないため、当店での取り組みをご理解下さい。