新施工メニュー<SPG2.1コート超撥水>2024.10.9更新
超撥水に至っては、お手入れがとても難しく、特にガラスコーティング特有の無機な表面に積もる汚れは即デポジットにつながってしまいます。
それをどうにか回避するためにメンテナンス洗車を推奨してきましたが、それぞれご使用状況、保管環境が異なりますので、初期状態がどこまで持続するかは必ずお約束できない状態です。それくらい個体差があります。
1層よりも2層にする事で表面平滑性の向上をが果たされます。
2層により得た滑水性を更に強化すべくベースコートを見直すことにしました。
ベースコート剤は専用の液剤とし、それを2層の強化被膜にさせてトップコートの密着を強化させる工夫をいたしました。
<<SPGコート2層コーティングとの違い>>
⚫︎ベースコートの強化
2層にした事で塗膜へのバリアー性強化。耐水性が増した事で、塗膜が弱く水の吸いやすい塗装へも対応する事ができます
⚫︎防汚性上
SPGコートも1層コーティングよりも防汚性は高くなりました。
ベースコートを見直した事によりトップコートの持続性も向上、テスト評価でも洗車頻度が月1回に低下したが雨染みも残りづらくなりました。
⚫︎トップコートの強化※現在評価中
将来的にはトップ層も2層化する事を狙っています。
その評価には少々時間がかかりますが、結果が出次第この項目も更新いたします。
⚫︎価格について
新車経年車問わず、磨きの日程とコーティングの日程を分ける必要性があります。
コーティング施工時、完全乾燥状態から開始しなくてはならないため、施工日数は1日プラスとなります。
SPGコートのプライスを基準に¥33,000加算されます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●価格表
●新車コーティング
・新車SPGコート(超撥水・低撥水)
・新車ガラスコーティング(超撥水・低撥水・親水)
・新車ポリマーコーティング(撥水・親水)
・コーティングPlus
●経年車コーティング
・経年車SPGコート(超撥水・低撥水)
・経年車ガラスコーティング(超撥水・低撥水・親水)
・経年車ポリマーコーティング(撥水・親水)
・コーティングPlus