BMW MINI ホイール脱着コーティング

BMW MINI ホイール脱着コーティング

当店ブログをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。

西東京 カービューティープロ115のヨシノです。

秋です。朝の気温も23度くらいな時、店へ向かう際に

「なんだか今日はやけにエンジンが調子良いなぁ~~」そう思う日がありました。

気温も高く空気が膨張している時はエンジンにも負荷がかかります。

エンジンの吹けが悪い!そう感じる日はだいたい気温が高い日。

エンジンの吹けが良くなったぞ!まさに季節の変わり目を感じる時です。

そんなある日の写真

IMG_7436

鱗雲は秋の雲。朝の日差しも斜めです。

この日差し、気温こそは高くなくても暑さを示す赤外線はもっとも強く差し込む時期です。

一応フィルムを貼っていますので、暑さは緩和出来ています。

フィルムを貼っていない場合、この秋の気温でもジリジリと暑さを感じます。そう感じた日ありませんか?

秋になっても差し込む暑さを緩和させるために、フィルム施工、今からでも遅くないです。

特価にてご案内いたします。フィルム施工ご検討の方がいらっしゃいましたらお問い合わせください。

さて、今回はホイールネタ。

DSC_2091

MINIのオーナー様はホイールを新調されました。誰もがご存知のBBS。憧れですね~

店内に入れるのは私の役目。運転席に座り込み、車両を動かすとその違い、直ぐに感じ取る事が出来ました。

動かした時のハンドルの軽さ!シフトポジションをドライブに入れた瞬間の軽く動き出すクリープ現象。

純正ホイールとの差をここまでダイレクトに感じたのは初めてでした。

BBSのホイールに限らず、開口部の広いホイールは洗浄はしやすいです。

しかしコーティングともなると、どうしてもキャリパーが邪魔になってしまい、奥まで綺麗に塗れません。

DSC_2093 DSC_2094

オーナー様は「お任せします!」と言う事でしたので、ここは迷いなく脱着施工させていただきました。

DSC_2095

装着状態の施工よりも費用は若干高くなってしまいますが、ホイールを新調された際は奥まで綺麗に施工することをオススメいたします。

DSC_2097

ダウンサスも組み込まれ、乗り味も納車直後に比べ変化があったようです。

良い感じのツライチ加減。もう少し馴染むと全体的に落ちるでしょうし、ギリギリ感も落ち着くのではないかと思います。

DSC_2098

ホイールのコーティングが済んだ後は、ボディーのメンテナンス洗車。

水平面クリーニングで水垢もスッキリ取り除きました。

MINI COOPRE Sのオーナー様、この度もご利用いただきまして誠にありがとうございました。

コーティングをした車両、ご自身でのお手入れにも限界があります。

付着する水垢、水道水によるカルキの影響。これもメンテナンス洗車でリセットできますよ!

コーティングしたらそれで終わりな訳ではありません。長持ちの秘訣は定期的なお手入れです。

効果を長持ちさせるために、是非とも愛車と向き合ってみてください。

カービューティープロ115では皆様の大切なお車を、1台1台丁寧な作業と仕上げを心がけております。

東京,西東京,武蔵野,三鷹,練馬,杉並の自動車,ガラスコーティング,カーフィルム専門店

(Car Beauty Pro 115   カービューティープロ 115)


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.