ポルシェにヘッドライトフィルム施工他

ポルシェ ヘッドライトフィルム施工 MINI フィルム施工テスト

こんにちは。カービューティープロ115のヨシノです。

 

今回のアップ、あまりオープンにしないことなどを載せてみます。

まずはヘッドライトフィルム施工。

車両はポルシェ991(996型)です。

DSC_3245

 

以前にも施工をいたしました。ちょうど車検と、同時期に車両に対する規制が強化されたこともあり剥がしてしまったのですが、
オーナー様もいろいろ調べられたようで、この車両の年式的には問題ないとの事です。

そこで、今回も材料は持ち込みにて施工する事となりました。

 

DSC_3247

 

いざ施工!車のパーツって、一見小さいように見えるでしょ?フィルムを貼ろうとする場合、どの向きが一番幅なりで狭く収まるか!
それを考えてみるんです。持ち込み材料で一番怖いのが、失敗による材料ロス。

預かった材料でミスなく施工できなくては二度手間になってしまいます。そうならないよう頭の中で絵を描きながら施工。

そこで今回はハプニング!お預かりした材料がどの向きで動かしても幅で足りない。。。。
オーナー様立ち会いですから、了承を得まして分割にて施工することにいたしました。

 

DSC_3250 DSC_3252

リチウムイオンバッテリーに変えられているので、放電してバッテリー上がりになってはえらいことになります。
肝心要のところでボンネット半開きにして、最後の仕上げ。無事終了です。

実際にどの位置で分割しているか!画像を見る限りではわかりません。
オーナー様もかなり近くで見てようやくわかったくらい。大変満足されておりました。

 

DSC_3252

 

施工できて当然なのかもしれませんけど、持ち込み材料ということで緊張もあるんです。
でも最後の結果でお喜びいただけるのはたとえ持ち込みであっても嬉しいですね。

996オーナー様、ご利用ありがとうございました。

 

そしてBMW MINI。今回はIKC FGR-500 透明遮熱フィルムの施工テストです。

 

DSC_3342

 

ご協力頂きましたのは、当店ご意見番のオーナー様w

なぜMINIにしたか!なぜ自分の車でテストしないのか!

MINIを選んだ理由、ガラスの高さが狭い!それにより形成にも無理が生じることがわかっています。

自分の車にやらない理由、遮熱効果は既にわかっていますし、何も経験ない方に厳しい意見をいただいた方が説得力ある!
これにつきますw

DSC_3343

 

施工前透過率、78%

 

DSC_3344

採寸!、フィルムの虹がかなり強調されています。
表面ハードコート処理されているからその塗工の模様です。

ーーーーーシュリンクの方法は今後掲載しませんーーーーー

そして完成!

DSC_3346

感想とすると、形成はとてもしやすいですね〜

低音からシュリンクがスタートしますので、これまで触っていたIR-90HDに比べ形成も早いかもしれません。
あともう少し熱入れるか〜と決め込むと溶け出す。。。ここがメーカーの差として感じた部分でしょうか。
まぁこれは施工者の経験と感覚的なものなので、私一個人的な感想です。

DSC_3347

仕上がり具合。
違和感なく、綺麗に仕上がりました。やはり虹模様がIR-90HDよりもやや強いかな?と感じる程度です。

リンテック IR-90HD、IKC FGR-500、どちらも施工性は良く、仕上がりも綺麗に決まります。

DSC_3349

透過率についても1%ダウンで落着。ここも想定内ですね。

あとはご意見番のオーナー様にインプレをお願いしていますので、フィルムの感想を後日掲載したいと思います。

今年のゴールデンウィークから、このIKCネタがコマーシャルされますので、お楽しみに。

 

新車施工、経年車のリフレッシュいかがでしょうか?
リフレッシュをご検討の方がいらっしゃいましたら、ご遠慮なさらずにお問い合わせください。

→http://www.cbp115.com/campaign/
 リフレッシュするための内容充実なプランです。お問い合わせお待ちしております。

 

 

皆様の大切なお車を、1台1台丁寧な作業と仕上げを心がけております。

 

カービューティプロ115(Car Beauty Pro 115)では自動車のカーコーティング/カーフィルムなど西東京を中心 とする、武蔵野市、小金井市、東久留米市、練馬区、杉並区、世田谷区の皆様の カーケアを新車/国産車/輸入車問わず施工しております。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください