B250 新車ガラスコーティング&フィルム施工

B250 新車ガラスコーティング&フィルム施工

当店ブログをご覧頂きまして、誠にありがとうございます。

今回は久々にメルセデスの新車コーティングのご紹介。 なぜ、ご紹介しようと思ったか!それは、プライバシーガラスにフィルムを貼ったからなんですw プライバシーガラス、色付いてますね〜〜 遮蔽効果としてはありますので、透過率も測定してみました。 まずは、運転席助手席の透過率

DSC_4056.JPG DSC_4055.JPG

施工前透過率は運転席73%、助手席72%。1%の誤差なので、恐らく安定値は左右で72%。 メルセデスのガラス、全般的に透過率が低い。今回はクリスタリン90を施工します。 そして!プライバシーガラスの透過率は?? 気になりますね〜〜何パーセント?

DSC_4057.JPG

右リアドアにて測定しました。なんと27%なんですね〜 これがプライバシーガラスの値です。 今回リア5面には、リンテック社IR90HDを施工します。 それでは、完成っっw まずは、クリスタリン90施工のカウント。

DSC_4059.JPG DSC_4058.JPG

施工後透過率は運転席72%、助手席71%。1%しか下がらない高透明フィルムがクリスタリン90の特徴! では、プライバシーガラスに貼ったIR90HDは???

DSC_4060.JPG

右リアドア施工後の測定値 26%  1%しか下がりませんでした。 ピュアカット89では、72%前後での値は、施工後に70%を切る確率が高くなります。 IR90HDであれば、透過率問題は難無くクリアできるでしょう〜〜 フィルムは透明なので、完全に赤外線をカットする事は出来ません。 人の意識的なもので、熱く感じる事もあります。ですが、貼ってないよりも貼ることで効果は実感出来ます。 フィルムは、夏だけに効果を発揮する物ではありません。冬も、外からの冷気を遮断してくれます。 夏は冷房効果、冬は暖房効果と、1年通して効果がありますので、時期問わず施工はお勧め致します。 さて、フィルムについて熱弁しました。

コーティングに関しては、塗装面全く問題無し!

DSC_4062.JPG DSC_4063.JPG

コーティングは安定を極めるPCX-V110を施工。塗装の硬いメルセデスには、耐薬品性の高いコーティング剤でセットします。

DSC_4065.JPG

そしてホイールコーティングもしっかり硬化済み。 B250は2Lターボ。 ゆったり乗れる室内に加え、踏めばしっかりと加速するエンジンの組み合わせ。 速い!!とまではいきませんが、ストレス無く運転する事ができる車ですね。

DSC_4067.JPG

運転席の写真を窓越しに撮影、光の加減でクリスタリン90は若干ミラー調になります。

DSC_4068.JPG DSC_4069.JPG

最後に、メルセデスで経年車になると、アルミモールが酸化して白色化してしまいます。 それを防止する事は不可能なのですが、酸化浸食を抑制することが大切です。 モールもコーティングをして、酸化を抑制させています。 そしてこのままディーラーさんへ納車。 今回フィルムを重点的にご案内致しました。 決して70%を切ってはなりません!保安基準として定められてます。 メルセデスの場合、透過率の低いのが問題でしたが、フロント運助への施工はIR90HDでもクリア出来る事が分かりました。 今後は、クリスタリン90だけに限らず、施工可能なフィルムがある事をお伝えしたいと思います。

そして明日は?今夜から酉の市、三の酉です。

DSC_4119.JPG DSC_4122.JPG

写真は二の酉 11月15日の午前に新宿花園神社に言った際の写真。 若者が多かったですね〜〜 夜行くもんじゃないですね〜〜 ですが、来年の商売繁盛を祈願して、3本締め!初体験でしたw 購入した出店は8番の橋本さん!定番かな? 1年1年、熊手が大きくできるよう、頑張りたいと思います。

++++++++++++++++++++ ①高機能フィルムキャンペーン 個別にてご案内させていただきます。 フィルムの効果は1年通して機能を発揮します。是非ともお問い合わせ下さい。 ②2013年 115キャンペーン(9月〜12月末まで受付) 昨年も好評でしたこのキャンペーン!また発動しました!詳しくはリンクをクリックして下さい。 ③BMWリフレッシュキャンペーン! BMWオーナー様!当店で再び輝きを取り戻してみませんか?BMW限定のプランです。 +++++++++++++++++++++


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください