トヨタ ハリアーハイブリット ガラスコーティング

トヨタ ハリアーハイブリット ガラスコーティング

こんにちは。カービューティープロ115のヨシノです。 4月もまもなく終わり。ブログはようやく4月ネタなんです(汗) 更新が遅れてしまって、誠に申し訳ございません。 それぞれ施工した車両の原稿は積み上げつつ、あとはアップするだけ。 毎日更新出来るようにがんまりますw

さて、今回アップするのは、4月2日にお預かりしたTOYOTA ハリアーハイブリット ブラック202です。 お問い合わせは、オーナー様が間もなく定年、長く乗った愛車をもう一度リフレッシュしたいと言った内容から、ベストプランをご提案。シートクリーニング&ガラスコーティング(PCX-S7)を施工致しました。

DSC_2648.JPG DSC_2651.JPG

ブラックは汚れが目立ちます。細部の洗浄は徹底的に行いました。 オーナー様もお手入れにはかなり神経質におこなわれていたようで、外観チェックで一度ご来店いただいた時は、艶も経年車の割に綺麗なコンディションと感じました。 しかし、それは塗り重ねた市販コーティング剤の影響によるもので、ブラック202ならではの傷が無数に存在していました。

DSC_2666.JPG

洗車をすれば傷は入ってしまいます。それがブラックなら更に目立ちます。 しかし、汚れの上にコーティングを塗り重ねても決して綺麗にはなりません。

DSC_2667.JPG DSC_2668.JPG

今回の施工で、全ての傷は研磨出来ませんでした。むしろ深過ぎて目立つ傷もあります。

DSC_2669.JPG

古いコーティング膜、傷も一緒に研磨して、磨き上げたブラック202、まるで漆のような深い艶になります。

DSC_2672.JPG

施工に集中するあまり、写真の枚数が少なく、完成後の状態をお見せ出来ませんが、 光で乱反射する傷と、磨き途中の境界線では、同じパネルなのか?と思わせる程の差なんです。

DSC_2674.JPG

美しいソリッドブラック、実は非常にデリケートな塗装なんです。 施工が完了し、お引き渡しを終えた数日後、お客様はガソリンスタンドへ行かれたそうなんですが、 馴染みの店員から『車乗換えられたんですか?』と聞かれたそうです。実は同じ車なのに・・・ それだけ見違えたという事なんですね〜〜 完成した車両の状態は、私とオーナー様のみぞ知るw

TOYOTA ブラック202、どんな車にも採用される塗装です。底知れぬ人気があるんですね〜〜 しかし、お手入れ、大変ですからね〜 傷が気になるならばリフレッシュをお勧め致します。 ハリアーハイブリット オーナー様、これからも大切になさって下さい。 この度は当店をご利用頂きまして、誠にありがとう御座いました。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.