アルファロメオGTにSPGコート他その2

アルファロメオGT 経年車SPGコート低撥水etc その2

こんにちは。カービューティープロ115のヨシノです。

アルファロメオGTその2でございます。

経年車で当店をご利用くださる方のほとんどは、当店の技術を信用されている方です。

新車は綺麗で当たり前。経年車はパネルを現状よりも良くしたい!

そこにご予算をしっかり考えられている方が結果を得られています。

(安くて良いものなんて無いのが当たり前な話です)

この車のオーナー様は、当店お客様のお父様。昔は車関係のお仕事をされていたそうなので

ディティリングにおいてもそれなりに把握されているでしょう。

それもあり、仕上げにはしっかりとこだわりましたよw

DSC_7624 DSC_7626

続きはルーフから。久々見ましたが、まぁあちこちw

当店お客様も、何かあるなぁ~~と疑っていた目は間違いでありませんよw

DSC_7628 DSC_7629

DSC_7630 DSC_7631

もうこうなったらリフレッシュ計画になるんですw

そのスイッチが入ったら、とことんまで決めていくのが私の性格。

DSC_7633 DSC_7634

DSC_7634 DSC_7635

まず、塗装が柔らかい。アルファロメオのこのあたりの年式になると、水平面は粉吹いた状態。

柔らかい塗装はなるべくこまめにお手入れするのが長持ちの秘訣になります。

DSC_7637

そして、左右で何か違う。右が柔らかすぎる。。。何だ?

すると磨いているうちに判ったのですが、ピラー上部でボカシ痕。

プレスラインもちょっと異なる。ひょっとしてあれか?

プレスラインはごまかせませんが、ボカシはある程度ごまかせます。

見なくてよかったものも見えてしまいます。それはちゃんとご報告いたしました。

先に磨きを終え、残すはデントのみ

ボンネットの凹みはアプローチするのに十分なクリアランスが得られないため断念。

右ドア2箇所のみのデントをお願い致しました。

DSC_7638 DSC_7642

内張りを剥がさずに行けますか?

そろそろ樹脂類がカチカチに硬くなり、外したらボロボロ!なんてパターンもありますから

一つ一つ慎重に行う必要があります。

DSC_7644 DSC_7647

結果的に、内張りを外さないと出来ない事になり、急遽解体w いや分解ですw

DSC_7647

そしたらもう神の手です。あっという間に終わってしまう。

それがゴットハンド! デントリペアは素晴らしい! いつも思いますw

DSC_7649 DSC_7650

SPGコート低撥水で仕上げたパネルはヌルッピカ!

今一番オススメしたい仕上げコースです。

下地をしっかり整えたからこそ、そこに加わるツヤ感!

そして手応えを感じる膜厚感。SPGコートは贅沢な仕上げで最高のツヤをご提供します。

DSC_7651 DSC_7652

入庫時の状態が嘘のようにパネルコンディションにリフレッシュさせていただきました。

DSC_7655 DSC_7656

磨き傷、あぁ~~ありましたね~~w イオンデポジット、がっつり研磨したましたからほぼ皆無ですw

DSC_7657 DSC_7658

写真はございませんが、運助のレザーシートもクリーニングさせていただきました。

(ここはサプライズ)

DSC_7659

これからちょいちょい乗る車としても、見栄えする方が良いですよね?

そんな気持ちを注入して仕上げたアルファロメオGT。

息子さんは、結果どんな姿になるか承知済みなんです。だからあまり驚かないw

お車を持ち主であるお父様のガレージに収めた後のお返事、

<<<コーティングの仕上がりは綺麗になりすぎて「ナンジャこりゃ」ってビビっていました(笑)>>>

そのままを引用させていただきましたが、それほど驚かれたそうですw

確かに買った時に比べて内外共に全く別物になったわけですから、そう思いますよね~w

この反応が一番楽しいです。

外観が綺麗になっても、乗り続けていくにあたり、あらゆるテコ入れをしないといけないのが経年車。

ミッション、足回り、ブレーキと走る上で基本となるべき部位はリフレッシュ。

全体的にリフレッシュすると楽しい車に生まれ変わるでしょう。

経年車でも、塗装が生きていれば復活します。

そのコンディションの合言葉は「ナンジャこりゃw」

状態を維持させるためにも最適なコーティングをご提案いたします。

アルファロメオGTのオーナー様。この度もご利用頂きまして誠にありがとうございました。

ちゃんとメッセージ一文を引用させていただきましたw

そろそろこんなご案内をする時期です。

年越し前に、愛車をリフレッシュさせて新年を迎えませんか?

カービューティープロ115の予約状況、ツイッターにもアップいたしますが、

現在11月21日以降の受付となります。

施工をご検討の方、メールにてメッセージを頂けますと幸いです。

お見積りのお返事をさせていただきます。

皆様の大切なお車を、1台1台丁寧に作業をして再び大切にお使い頂ける仕上げを心がけております。

 

東京,西東京,武蔵野,三鷹,練馬,杉並の自動車,ガラスコーティング,カーフィルム専門店

(Car Beauty Pro 115   カービューティープロ 115)


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.