カービューティープロ115 航海日誌ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。
==================
3月からの施サービスキャンペーンをお知らせいたします。
現在の施工プラン、昨年まで続けてきました欲張りプランを常時セットメニューといたしました。
ここ最近の施工で新たに感じている事はホイールについて
特に経年車は隅々綺麗にしきてもホイールはまた汚れて放置気味になる。
ブレーキダストが出てしまうのは仕方ないですが、洗わないとね。
そこで、ボディーコーティング施工のお車に至りましては、ホイールコーティング(ディスク面のみ)をセットとします。
ボディーコーティング施工欲張りプラン
ウィンドガラス油膜除去+フッ素コート
ホイールコーティング
新車・経年車問わずセット施工で行います。
是非ともご相談ください。
==================
※お知らせ
SPGコート超撥水と低撥水施工のお客様へは、これまで200mlのミニボトルで仕上げ剤を提供しておりましたが
ご使用方法に一部誤りが発生しましましたので、当面提供を中止いたします。
それに変わるものとして、無償洗車を2回分提供をいたします。
何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
遅ればせながらの更新でございます。
MINI COOPER S 新車SPGコート、そしてルーフラッピングの施工です。

お車の納車は、当店でしたw
お客様が当店に納車の手配をされ、積車で納車。
実走行ゼロにて当店到着です。
車両を一通りチェック、MINIの場合はボンネット裏、バンパー等に潜む錆止めの油があります。
その油、そのままにするとエンジンの熱で柔らかくなりバンパーや樹脂モールなどに垂れてきます。



これら油類をまずは一通り除去します。
続いて磨き。


開業当初からこれは拘りかもしれませんね。
MINIの一番の顔といえば、このピラーでしょう。
そこを傷なく漆黒の艶にしたらそれは美しい、私はそう思います。

新車である事は、距離と登録のファーストオーナーが購入された方である事。
車両は残念ながらプロ目線で見たら、これが新車と言えるのかと言ったレベル。
毎回そう思います。
内製化が進む中、磨きをしっかり行っている車両は一体何台あるのでしょう。
酷い車は磨いてすらいない。ルーフには保護フィルムの糊があったり。
コーティングされていても、ルーフには塗られていなかったり。
ボディーを拭き上げたコーティングの余剰分で窓を拭いていたり。。。。
しっかり施工業者が入ってセオリー通りの施工をしている車両もある中、
内製化といって業者も呼ばずにセールスが業務終了後に適当な仕上げをして請求しているケースがある。
それが内製化の実態。利益の実態ですよ。
ディーラーでコーティングをする意味、特に国産車のコーティングはそろそろユーザーサイドとして考えなくてはいけない時に来ているのではないでしょうか?


さてここまでの作業、磨きは終了。次はラッピングです。
ルーフとステンレスモールにラッピングを施します。

モールにはカーボン調をインストール



ルーフにはレッドをインストール
エッジは最後に仕上げますが、剥がれがないようにしっかり熱を入れます。
そしてコーティング、完全2層ガラスコーティングSPGコート超撥水

しっかり磨きで肌調整を行いましたので違和感ある傷や磨き跡は皆無です。



樹脂にもコーティングを施してありますよ。
1年もすると射出成形跡が目立ち始めます。コーティングをしておくことでその肌は抑制されます。


Aピラーが綺麗だとやっぱり全体像が変わるんですよ。



錆止めの油に至っては全て除去するのは不可能。まだ裏側にたっぷり入っていますし届かないので不可能なのですが、
それでも取り除いた後の汚れ方は明らかに違ってくるんです。
それに何よりも綺麗に見える。








全て完成しまして全体像。スポイラーのラインに悩みましたが、結果デザイン的にも違和感ないと言うことでご承諾くださいました。
MINIのラッピング、ユニオンジャック等メディアのタイプもございますが、単色で全て色を変えるのも良いかと思います。
是非ともお問い合わせください。
この度もご利用いただきまして誠にありがとうございました。