ALPINA D3 部分補修(保険対応)

ALPINA D3 部分補修(保険対応)
こんにちは。CBP115のヨシノです。
3連休も最終日、そして梅雨が明けました!
灼熱の夏の到来です。
梅雨前から異常な暑さになる予感があり、今年は昨年よりもフィルム施工問い合わせが増えていて、ホッと一安心(笑)
なんせ、フィルムも在庫で年を越すようでは材料も抱える意味がありません。
プライバシーガラスでも薄い高機能フィルムを装備するだけで、車内のエアコン効率は格段に向上します。今年の夏は長いでしょうから、今年こそ機能フィルムを装備してみてはいかがでしょうか?
プライバシーガラスには紫外線/赤外線のカット機能は付与されていません。
是非とも施工をご検討の方はメールにてお問い合わせください。
さて、度々登場しますALPINA D3でございます。
事故は続くものと言いますが、今回の施工で厄を落とせればと思った次第です。
画像が多いので傷の画像を展開していきます。
DSC_6475 DSC_6476
DSC_6477 DSC_6478
DSC_6479 DSC_6485
DSC_6487 DSC_6488
DSC_6490 DSC_6491
DSC_6492 DSC_6493
立てかけていたコンパネが倒れて、左側面に接触。幸いコンパネの角にはゴムが貼られていたようで被害も軽度で済んだようですが、相手側より施工前後の写真を求められていましたのでマクロにて撮影。
施工店では、ここまで細かい傷を追って研磨しております。
DSC_6498
そしてフロントフェンダーにはコンパネ角がヒットし、一部凹みがありましたのでデントリペアを依頼し、当日作業をいたしました。
DSC_6500 DSC_6501
接触のあった場所をチェック、見ると一度コンパネはヒット後にバウンドしてパネルにもたれかかった事がわかりました。点は線になるという事ですね。
DSC_6510 DSC_6511
デントマイスターは神の手です。わずかな凹みの場所でしたが、その凹みを特殊な工具で裏側から出す。その痕跡皆無になる程の仕上がりです。
DSC_6512 DSC_6513
そして続きは、接触の痕跡をなくすための部分磨き!
DSC_6514 DSC_6516
DSC_6517 DSC_6518
DSC_6519 DSC_6520
磨きは終了。全ての痕跡を皆無にし、状態を整えました。
DSC_6524 DSC_6523
DSC_6527 DSC_6525
ここまでが保険作業です。
このALPINA D3のオーナー様は多忙な方。
当店ではとある実験を行うための濃色車を探しておりました。
ALPINAを実験に使用するとはなんたる事か!なんて怒られるかな???
いやいや、そのお返事よりも私を信用してくださり、実験に参加していただける事になりました。
その実験はまだ非公開です。
実は実験結果も得ておりまして、あとはメニューかするだけなのですが、
それもまとめている最中ですのでしばらくお待ちください。
皆様の大切なお車を、1台1台丁寧に作業をして再び大切にお使い頂ける仕上げを心がけております。

東京、西東京、武蔵野、三鷹、練馬、杉並の自動車、ガラスコーティング、カーフィルム専門店

Car Beauty Pro 115 (カービューティープロ115)


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.