Mercedes Benz GLC220d経年車PCX-V110

カービューティープロ115 航海日誌ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。

==================

新施工プラン SPG2.1コート 更なる耐久性とセルフクリーニング性を求めて 開始しました。

これまでの2層とは異なり、ベースを2層で施し下地の密度を上げてトップコートを塗布する3層コーティングです。

この施工プランを5月末までSPGコートの基準料金にて施工致します。

是非ともお問い合わせください。

ボディーコーティング施工欲張りプラン

ウィンドガラス油膜除去+フッ素コート

ホイールコーティング

新車・経年車問わずセット施工で行います。

==================

さて今回はMercedes Benz GLC220d

今回の車両ですが、ボディー研磨前にモールのラッピングでご利用いただいておりました。

その際に、ボディー細部の汚れ、磨きによるバフ目など確認し、お引き渡し時全体的な塗面リフレッシュを提案させて頂き、今回のご入庫になりました。

細部の汚れ、かなり酷く詰まっていた状態。

この時はどのようなお手入れをされているか把握はしておりませんでした。

今でこそ思えば、これら雨染みの残り方や細部の汚れ方、門型洗車機で洗車したまま拭き取らず出会った可能性も

これら汚れも全てが手応えとして捉えていましたので、日頃のお手入れはどうされていたかなど考えすらしませんでしたw

ただ一言で、この車は見違えるほど綺麗にさせる事ができる!それを信じて取り組みました。

使い込んだ一眼レフもめちゃくちゃ調子悪くて、すでにオートフォーカスが効きませんw

ですがご覧の通りスクラッチがめちゃくちゃ激しく散っています。

モールラッピングをした時に感じたのが、納車前に無理やり磨きを行ったような痕跡でした。

車の磨きは力任せに行っては綺麗には磨けません。

磨きたいスクラッチに対して、パットとコンパウンドの相性、それでどこまでどう磨くか

磨いた結果の状態をどこで終わらせるかを想定して作業します。

見た目1回で終わりそうな磨き方であっても、必ず仕上げ磨きを行う。

それにより均整の取れた塗面となるわけです。

無理やり小面積でプレスの立つ箇所を一生懸命磨いても、その部位だけ極端に薄くするだけ

そのやり方は大間違いです。

塗装でもボディーのような厚い塗装でしたら、限界はあっても何度でも綺麗にする事はできます。

唯一経年劣化が手に取るようにわかるのが樹脂へのマット塗装。

シミになる箇所が浸透してしまったら、そこは研磨もできませんので表面の汚れを除去できるだけするしかない。

Mercedes Benzのグリルあるあるの話です。

仕上げのコーテイングはPCX-V110、樹脂にも施工可能なバランスの取れた1液低撥水ガラスコーティング剤です。

ハニカムの樹脂部分も汚れを取り除きましたので、施工前とは見違える姿に。

この状態をキープできたら理想的なのですが。。。

グリルしたの汚れも全て取り除かれて綺麗な状態。

アルミのサイトステップ、ブレーキダストが固着すると落ちなくなります。

本来はやりたくありませんが仕方ない。酸性ケミカルで汚れを浮かしつつ即水で洗浄。

除去はできたものの白く反応してしまう。アルマイト特有の現象ですが、これでしか除去できません。

最もサイドステップはそこまで綺麗じゃなくても良いですかね?

ホイールのダスト除去、取り外していませんが、ここまで綺麗にする事ができます。

経年車でリフレッシュをお考えの方、是非とも当店の施工をご利用ください。

丁寧な作業と、きっとご満足いただける姿でリフレッシュさせて頂きます。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください