カービューティープロ115 航海日誌 ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。
現在キャンペーン中です。https://cbp115.com/campaign
- 遮熱フィルムキャンペーン お見積もり金額から15%OFF コーティングと同時施工なら20%OFF
- 経年車115キャンペーン お見積もり金額から15%OFF
- 新車ガラスコーティングプラン お見積もり金額から15%OFF
- 経年車欲張りプラン
ボディー施工料金からのお値引きはありませんがその分施工内容が充実。
ボディーガラスコーティング、ALLウィンド油膜除去+撥水施工、ホイールコーティング
全てをリフレッシュされたい方にはオススメいたします。
- バリュープラン 経年車で行う磨き工程を途中までで止めて艶出しのみを行うプラン。
某GS系よりは綺麗になります。それ以上をお求めになるならば経年車115キャンペーンをオススメします。
ホームページのトップバナーにそれぞれキャンペーンのボタンを設けました。是非ともご覧ください。
ここ最近お問い合わせが少なく、何かと暇な状態が続いています。
そんな時はご利用頂きましたお客様、特に1年経過されたお車を対象にメンテナンスのご連絡をさせて頂いております。
なぜメンテナンスか?今回はパナメーラをご紹介しつつなぜなのかをご説明いたします。
1年前に新車施工をいたしましたパナメーラ。走行距離は4000キロ未満です。
極めてコンディションは良い状態。撥水基も安定していました。
1年経ちますとどのようなお手入れをされてきたか、どこが汚れやすいのかを把握することが出来ます。
特にホイールのリム内側はなかなか洗浄できない場所ですから、ダストの固着具合=洗車の頻度が想像できます。
メンテナスは何をするのか?主に細部洗浄。走行すると接続部には汚れが溜まります。
そこの汚れがトータル美観の低下に繋がりますので初めに洗浄致します。
続いてボディーの固着物洗浄。塗膜にうっすら残るカルキ成分や鉄粉類をクリーニング。
撥水の抵抗になるものはいずれイオンデポジット化します。それらをクリーニングして水の流れを整えます。
そして乾燥の後、撥水基を補完するためフッ素コートを施します。
ガラスコーティングしないのか?と思うでしょ?
ガラスコーティングの上にガラスコーティング、しかも時間が経過した面に塗布するのはあまり定着良くないんです。
それに滑り性もなく汚れやすい被膜ですから、当店では犠牲膜という形でフッ素コート、又は、ケイ素コートにてオーバーコートを施します。
今回のパナメーラには、通常のメンテナンスとは異なり、表面の微細に残るカルシウム結晶をコーティングPlusでクリーニング。
更にヘアーラインスクラッチを埋める。研磨してはコーティング膜まで研磨してしまうので。
仕上がりは上々!気になるシミも綺麗になりました。
そして仕上げはフッ素コート。滑り性を増して防汚性を高めます。
塗装のカラーもぐっと引き締まり、そしてツルスベになりますのでメンテナンスごの手応えは格別です。
この仕上げは通常のメンテナスコースにコーティングPlusのメニューを追加するだけ。
施工直後のような美しさにしてお渡しできます。
現在のところメンテナスメニューは当店で施工されたお車向けでご提供しております。
今後は洗車も含めて一般メニューする方向で検討中です。
当店では施工から後のメンテナンスまで、柔軟に対応しております。
お車の引き取りから納車まで、ご要望に応じて段取りを組みますのでご依頼ください。
最後に
旅のテーマを考えようかなと。
例えば終着駅撮影 バイクの旅 みたいなw
でもそれは結構真剣に考えていて、闇雲に走るより撮影も踏まえて旅すると
それはそれで結構のんびりと走れるかなとw
なかなか終着駅を撮影するなんてないですよねw しかも私鉄とかw
日帰りルートで群馬県 下仁田あたりから行ってみましょうかねw