TOYOTAカローラツーリング新車SPGコート超撥水施工

カービューティープロ115  航海日誌 ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。

TOYOTA車の施工とはほぼ無縁のカービューティープロ115ですが

滅多に入らないメーカー、車両等はほぼ常連様のご利用にて支えられております。

日頃からご利用くださいまして誠にありがとうございます。

その中の1台はカローラツーリング、新車SPGコート超撥水の施工です。

新車で磨く、ディーラーではほぼ行われておりません。

実態を知ると恐ろしいオーダーを新車時にしている事に愕然とすることでしょう。

今の自動車ディーラー、コーティングに至っては手間のかからない利益としか考えておりません。

先日も軽自動車の新車施工でお客様から伺ったのは、軽自動車の新車施工で10万。

何を根拠に?そしてどんな事をしたら10万という金額が成立する?この話を聞いて呆れました。

その金額を投資したんですから、当然奇想天外な事まで期待しますよね?

販売店によっては施工店が入っている所がありますが、内製で行っている場合もあります。

内製の場合従業員が作業しますし新車デポで業者が行うケースがあります。

ディーラーへ出張で行う時代はそろそろ終わりでしょう。

デポには無数の新車が入ってきます。それをとにかく捌かないといけなので、1台1台磨くことなど不可能。

仮に磨いても丁寧に見てはいません。

丁寧に行わずにコーティングをする。ザラザラな塗面に塗るわけなので撥水はしても流れが悪い。

そして雨が降りあちこち止まるからイオンデポジットになってします。

悪循環なコーティングがディーラー仕上げです。

当店で行う作業、カラーに限らずシャッターを閉めて外の光を遮り、各パネルの加修跡をチェックいたします。

加修跡、こればかりはどこにあるかわかりません。

塗装ブース内で異物が混入し、それを除去するために加えた磨き跡、車やカラーでそれぞれ異なり同じ場所というのがありません。

これは毎回お伝えしていることですけどねw

このカローラも同様全てチェックを行い塗装の肌調整を行いました。

ホイールもコーティング。

新車なので内側はそこまで汚れていません。

ウィンドガラスも油膜除去を行いフッ素コート。

新車時特有の油膜の一切を除去しますので極めて綺麗な状態でお乗りいただけます。

視界も良好。

コーティングは完全2層のSPGコート超撥水。

コーティングは傷を防止するのではなく、塗装の劣化を防止するのが主たる役目。

SPGコートの特徴、2層のコーティングによりより深いツヤ感を演出します。

水の離脱が早ければ、洗車時の拭き上げもスピーディー。

摩擦抵抗が少なければスクラッチの入るリスクも減ります。

SPGコートはその特性もあり傷が目立たない仕上げになっています。

さてこのカローラーツーリング、ディーラーさんでの仕上げよりも格段に綺麗な状態で納車となりました。

当店が仕上げる新車施工、新車時ならば乗り出す際に最良のコンディションでスタートしていただきたい。

そんな思いからボディーコーティングに加えてウィンド施工までをセットにした内容で提供しています。

コーティングのコース、種類を選ぶのはお客様です。是非ともお問い合わせお待ちしております。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.