カービューティープロ115 航海日誌ブログへお越しいただきましてありがとうございます。
キャンペーンページを更新いたしました。
お問い合わせメールにつきまして、以下メールアドレスへお送り頂けますと画像含め確認が早く済みます。
またホームページのお問い合わせフォームからご連絡頂く際、お返事もgmailのアドレス(吉野敦史)からお返事を致します。
ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。
==================
キャンペーンページリニューアル
⚫︎レギュラーキャンペーン(新車・経年車含む)
1月末で終了いたしました。
新たなメニューは検討中です。
⚫︎セラミックコーティングEXE-zero7キャンペーン(新車・経年車含む)
今年リリースしましたカービューティープロオリジナルのセラミックコーティング剤
⚫︎ARMORTEKキャンペーン 2025年3月末ご予約分まで
ガラスの交換費用は高額!そのリスクを最大限に減らしつつ、高透明で見やすいプロテクションフィルムです。
期間限定の特別プライスにてご提案いたします。
===================
ランドクルーザー250、確か昨年発売されて早々にご予約になった車両です。
カラーはソリッドブラック。納車時はそれでも綺麗な方だと思いましたが、絶対的な黒さが出ていないんですよね。

ご依頼はフィルム施工とコーティング。


純正プライバシーガラスにフィルムをインストールする場合、20%程度の濃さで最終透過率8%程度に落ち着きます。
濃すぎれば夜間の視界に影響出ますから、濃い方がお好みならばそれも良いですが、見易いに越したことはありません。


表向きフィルイム施工の受注は行っておりません。
ここまで需要が低下しては、材料限定しても完全消化に数年かかりますから少量調達で同時施工のみで承っております。
続きましてボディー編


新車でもボディーに付着したミネラル分が美観低下を起こしています。
そして擦り傷。大小幾つもありますが、新車であるならば書類だけの新車よりも存在として綺麗な状態でありたいですよね?



その光で管理する分には良いでしょうけど、美観ってそうではない。
太陽光や蛍光灯など、直射でも光が強すぎたり、光が拡散される場合は時に目立たなくなったりします。
美しさを求めるならばスポットライトの光で細かなスクラッチ類まで見逃さず研磨し整える。
これがカービューティープロが提供する仕事です。

右半分は磨きを行い、左半分は磨き前。
光のまとまり方の違いがわかると思います。


新車だから施工するのではなく、経年車になったとしても、施工してから数年経過したならばリセットをお考えください。
ディーラーで施工された車両、3年持続すると説明を受けているかもしれませんが、何をどうしたら3年持続するのかその根拠すら説明ないと思います。

仕方ないですよね。新車施工で高額請求をするディーラーですから、その効果がどれくらい長く持つものなのか期待したいですよね?


何度でも書きます。本来の施工金額における大半は磨きの技術料金です。
そこへコーティングの仕様が付加されるわけですが、技術が伴わなければ仕上がりも悪い。
だから納車時にスッキリとした美しさを感じないのです。


当店で行う施工、どんなお色の車であっても、新車の時の美しさがどんな感じであったか、それを再現させる施工をいたします。
(塗装が生きている事が前提であり、劣化が顕著に見られる場合は再現不可能となります)


1台1台丁寧に、カービューティープロ115に出して良かったと思える施工を心が得ています。


ソリッドブラック、スタンド系コーティングは決して出来ない仕事。
ブラックの美しさを求める所有者の方は、それをお求めでしょう?
新車はほぼディーラーで囲われている状況。
そして、人気車種はありとあらゆる購入制限を加えて囲う手法とっています。
ディーラー施工を断れるならばお断りしてください。
そして当店にお任せください。


3月より、レギュラーキャンペーンで復活するドアカップPPF施工サービス。
傷の問題はグリップの握り方なのですが、このPPFで守られる安心もあります。
人気施工でしたドアカップPPFが復活いたします。
3月からの施工ご依頼、是非ともご連絡ください。
お待ちしております。