カービューティープロ115 航海日誌ブログへお越しいただきましてありがとうございます。
キャンペーンページを更新いたしました。
お問い合わせメールにつきまして、以下メールアドレスへお送り頂けますと画像含め確認が早く済みます。
またホームページのお問い合わせフォームからご連絡頂く際、お返事もgmailのアドレス(吉野敦史)からお返事を致します。
ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。
==================
キャンペーンページリニューアル
⚫︎レギュラーキャンペーン(新車・経年車含む)
1月末で終了いたしました。
新たなメニューは検討中です。
⚫︎セラミックコーティングEXE-zero7キャンペーン(新車・経年車含む)
今年リリースしましたカービューティープロオリジナルのセラミックコーティング剤
⚫︎ARMORTEKキャンペーン 2025年3月末ご予約分まで
ガラスの交換費用は高額!そのリスクを最大限に減らしつつ、高透明で見やすいプロテクションフィルムです。
期間限定の特別プライスにてご提案いたします。
===================
1月のある日、突如LEXUS SC430は当店の前に来ました。
ソリッドブラックが店の前に止まると、心の中で「ソリッドブラックだ!いい仕事できるぞ〜」と思う私がいて
一方で「げっ!!!!ソリッドブラックかぁ〜 面倒だなぁ」と思う私もいました。
それでも一度は触ったことのあるSC430ですから、挑めば挑んだ分だけの結果を出せるのは承知していました。

お話を伺うと、年式の割に走行距離の少ない車を見つけたけど、状態が悪いので一度リセットしたいとの意向。
まだ太陽の位置も高かったので、各所パネルがどのような状態なのか、見て分かりました。
左リアフェンダー・パテ痩せリペイント
複数パネルリペイント
ここで私の中で闘争心が芽生えるのです。どんな状態出会っても、その車の最高レベルの美しさでお返ししよう!
そしてごご予約日、ご入庫頂きまして早速各部チェック。





ブラックだけに汚れの状態が目立ちます。
そしてその仕上げは過去にkeeperにて仕上げられた履歴があり、ステッカーがドア内に貼られていました。
私の車BMW 320dもkeeperの手が入った車ですが、やはり詰めが甘いんです。
傷を埋める施工などあり得ません。それを以下の画像で解説します。

スポットライトで見るこれだけのスクラッチ、コーティングの膜厚で埋まった試しないんです。
実はその辺も検証済み。
スクラッチの最大深部が2ミクロンとして、それは研磨不可。
1ミクロンとして、それなら目立たなく出来る。
研磨できるのは1ミクロンよりも浅いスクラッチです。
そして研磨した結果は以下の通り。


右側から研磨を進めますが左はまだ未研磨。
一気に研磨などはできません。確認しながら面積を広げて仕上げていきます。

右リアフェンダー仕上げ済み、右ドア未研磨。その差は一目瞭然かと思います。
画像の加工は一切加えておりません。

そして仕上げた結果はご覧の通り。
リペイントした箇所、パテ痩せした箇所、それぞれ存在していたとしても、
接続するパネルと同等に、言うなればボカすような磨き方をすれば目立たなくなります。

ボンネットも手前半分だけ仕上げてみました。
磨きの過程であっても、仕上げれば光が拡散されませんので綺麗に見えるのに対し、研磨のしていない奥のパネルは黒さと言うより白さが際立ちます。
スクラッチによる光の乱反射。決して綺麗には見えません。
そしてセラミックコートEXE zero7 2層コーティングを施したのが以下の画像






埋めるのではなく、研磨をして塗面をリフレッシュさせる。
そこにコーティングを施して塗装を保護する! だから美しく見えるのです。
そして今回は車内フロントのルームクリーニングも追加。




革シートの汚れを取り除き、本来の色に戻す。
乾燥した後に保湿用のクリームをしっかり塗り込む。
本革は、成長は止まっても呼吸はしています。その川の中にはわずかに水分が含まれているのですが、
水を使うと放湿して革が固くなってします。
フロアーマットを綺麗に洗浄、シートも汚れを落として保湿、すると赤が鮮明に際立ち車内も綺麗。
最後にリアのエンブレムをもう一度施工前後でアップします






一切の画像加工もしておりません
エンブレム周辺の傷は深すぎるためほどほどの研磨
ホンダ・スバル・イギリス車全般、国産ソリッドブラック
普通に研磨するだけでは自らの研磨による磨き痕すら残す場合があります。
それらを最後まで完璧に整えるには、当店オプションのブラック系ベース下地処理が必要になってきます。
それを施せば、耐スクラッチ性の向上に加え、残されたスクラッチ類の角を取り存在を目立たなくするため極めて綺麗なパネルとなります。
濃色車にお乗りの方、深みある美しさをお求めになるならば、是非とも当店での施工をオススメいたします。
お問い合わせお待ちしております。