カービューティープロ115 航海日誌 ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。
最近ドライバーの運転マナーについて疑問を感じることはありませんか?
土日の運転マナーについて、これだけレンタカーが普及し、自家用車を所有しなくても気軽に運転ができるようになった事で責任感の低下からマナーの低下につながっているようにも感じますが、それは土日に限った話。
私が感じるのは平日、特に夕方のマナーです。
保育園の送迎をする時間帯、ちょうど5時過ぎあたりですが、ちょっと怖い思いをしました。
私が右折待ちをしている時、その交差点は右折信号もなく、タイミングでの右折になるのですが、
右折信号がない場合、そのタイミングは黄色信号となります。
前からは3台の直進予測車両。まず2台は止まらないな。予測通り。
続く3台目の車。すでに信号は赤になっているのに、前が行くなら大丈夫と言わんばかりに突っ込んできました。
運転手は主婦、窓も開けて後席には子供も座っている様子でした。
これ極めて自殺行為な運転です。
前が行くから大丈夫ではなく、子供を乗せていると言う自覚がまったく無い運転、日頃からそういう運転をしているのでしょう。
私は問答無用でクラクション鳴らしましたけど、その瞬間のドライバーの顔もしっかり見ました。
そもそも負い目を感じる運転するならば突入してくるなって話です。
西日で信号が見づらいか? 10m以上手前から歩行者用信号を見ときましょうよ。
歩行者信号が赤ならば2秒後に車両信号は黄色になります。
歩行者信号が点滅していたら5秒後に車両信号は黄色になります。
10m手前から確認できる事、準備できる事たくさんあるんです。
この前置きをお読みになられた方から、日頃の運転、交差点手前ではゆとりある運転で
視界を広く取り安全を心がけてくだい。
さて、今回のアップはAUDI Q3。
中古車を購入されフィルム含め一度リセットしておきたいとの事でご依頼を頂きました。
施工メニューは
●経年車ガラスコーティング 通常磨き PCX-V110コーティング
都合によりいきなり完成画像となります。
入庫の段階からこのQ3は綺麗なコンディションでした。
ただ、普通に中古車とか、登録未使用車で展示期間が長い場合、屋外展示で定期的に行われる雑な洗車で傷だらけになります。
また、ウィンドガラスも汚れ放題です。
中古車を購入された場合、それらをリセットする為にも施工するのをお勧めいたします。
そしてフィルムを貼る理由。後席のプライバシーを高めるのと遮熱効果を付与する事。
暗すぎれば後方視認性、特に夜間の視認性が悪化しますので安全を取り透過率20%のフィルムを貼りました。
透明遮熱フィルムも効果がありますが、遮蔽性を高める事での遮熱効果もあります。
今や遮熱フィルムが当たり前な世の中で、紫外線カットのみのスモークフィルムの需要はほぼ無いに等しい。
でもなんら機能の無いスモークフィルムも、若干遮熱しているんです。
シルフィードに至ってはそれを更に凌ぐカット率がありますので効果は絶大。
加えるとフロント3面も施工すれば更に冷房効果は上がります。
フロント3面から降り注ぐ紫外線量、想像以上です。
年式が新しい車でしたら、塗装状態も元気!
ただ洗車キズがあったりと、美観低下の原因もありますのでそれらを磨きでリセット。
細部もクリーニングする事でトータルリフレッシュになります。
続いてホイールについてはどうでしょうね?
ディーラー施工でここまで綺麗になって帰ってきますか?
洗った後のホイール内側触ってみてください。
鉄粉が突き刺さりザラザラ。又は洗浄も不十分だったりします。
当店で施工する場合、ホイールこそコンディションの優劣がありますが、可能な限り汚れを取り除きます。
ケミカルに耐えれないホイールの場合は、耐えれる限界までのクリーニングを行います。
そして最後。
中古車でウィンド油膜除去はオプションとなりますが、これはサプライズです。
購入してボディーは綺麗になっても、それを見て満足するのはオーナー様。
実際に運転して不安になるのは視界不良。
購入して間もないの、そして奥様も運転されるのであればガラスもリセットしておきましょう。
という事で、水垢、カルキ、油膜類を全て除去してフッ素コートにて仕上げさせて頂きました。
全天候で視界が保たれる、走行中に雨が綺麗に流れてクリアになる、それほど安心な事はありません。
今年の梅雨も長雨でしたから、この施工で視界良好だったのではないでしょうか。
AUDIの場合、気をつけたいのが塗装の柔らかさからくるイオンデポジット化。
雨に濡れてそのまま洗車もせずに放置すると発生しやすくなります。
(AUDIに限らずVWグループの車は比較的なりやすいように感じます)
どの車も放置すればなってしまうので、汚れたら必ず洗う!これを行ってください。
そして放置をするとアルミモール、アルミルーフレールはシミだらけになります。
少しでも白く斑点ができたら研磨でリセットするか、ラッピングをお勧めいたします。
車のコーティング、永久的に持続するものではありません。
あくまで塗装を保護するための役割であり、撥水は汚れの固着を防ぐ役割。
撥水しているから綺麗になる!のではなく、撥水しているから早めに綺麗にしてあげてください。
撥水しなくなったら、その段階から美観悪化が始まります。
定期的な洗車を行うからこそ、コーティングの効果も持続いたします。
全ては所有者の管理次第です。
どこでコーティングを行っても、定期的に洗車を行ってください。
AUDI Q3のオーナー様、この度は当店をご利用くださいまして誠にありがとうございました。
汚れが目立ってきたな~と感じましたら、洗車からでもご利用いただけますのでご予約下さい。